起業支援 わくわく叶えたい未来を手に入れる

わくわくする叶えたい未来を創造するIT起業塾のご案内

 

SNSを活用し、自分の力で稼げる大人と子どもを増やす!

~経済的に自立することが子どもたちに安心と希望の未来を創る!~

~経済的に自立できる子ども食堂を創ることを支援してくれる方のご参加をお待ちしています!

※ここに量子さんの挨拶動画

~学校では教えてくれないお金の授業~

今、こちらの記事をご覧の方は、1980年代のバブル時期の日本を知っている方かもしれません。

当時の日本は、

「活気に満ち溢れていました」

日本企業のほとんどが時価総額世界トップ10入りするなど、、、。

起こることすべてがきらびやかで、眩しいぐらいに輝いていました。

しかし、あれから30年、今の日本はどうでしょう?

、、、

、、、給料は30年前と変わらず、それにもかかわらず物価は高騰し、さらに増税など庶民の生活は苦しい状況が続いています。

そのような中、今の日本は世帯年収が127万円以下の家庭がなんと!15.4%です。

それはつまり、

「日本人口の約6人に1人が貧困ライン以下で生活していることを意味しています」

さらにお伝えすると、ひとり親世帯の貧困率は44.5%に達しており、ひとり親世帯の子どものうち約2人に1人が貧困という状況です。

会社に属して給料を手にしても給料が上がる見込みはありません。
どんなにどんなに頑張っても・・・・
与えられることが当たり前の子どもから、経済的に自立できる子どもをサポートする!
そのような流れの中で、

どんな家庭環境でも経済的に自立し貧困で悩む家庭を救うべく

全国に満足に食事ができない子どもがいることを考えるなら、子ども食堂の活動は素晴らしいものがあります。

しかし、私はもう一歩先を考え、

「経済的に自立した大人・子どもを育てていく子ども食堂を創りたい!」

と、考えています。

それは言い換えると、自分の力でお金を生み出す体験ができる場を提供する!ということでもあります。

実際、私は過去に、

「子どもたち主催の子ども食堂を開催したことがあります」

そこでは、子どもたちが自ら、アイデアを出し合い、出し物を考えました。

※ここに子どもが収益を上げたこども食堂の活動の話

ここで稼いだお金で日頃お世話になっている大人に、子どもたちからディナーの招待をしてもらいました。

●子どもだから与えられるのが当たり前!ということを非常識にしていく!

今の日本の子どもたちに必要なことは、

「自分で何でもできる、経済的に豊かになることもできる」

るる主催の起業塾開催のお知らせ

SNSを活用し、自分の力で経済的に自立した大人を増やす!

自立した大人が増えれば
経済的に自立した子供たちをサポートすることが出来ると考えました。
まず大人が自分の人生を楽しく幸せに生きること
それこそが子どもの幸せにつながっているのです。